Fukaponの日記。2025年1月、さあ締め括りと行こうか。
2025: Jan
来年の元旦は何をしているやら。
あけましておめでとうございます。
風邪もしくはインフルエンザ、COVID-19の影響でおとなしい年越しを経て、今年も元日が仕事始め。
幸い体調はだいぶよく、多少乾性咳嗽が残る程度で過ごせた。
期せずして昼食に伊達巻きが出たが、まあお安い奴なのでおいしくはない。
最北端は寿司かよっ、羨ましい。
帰ってきて地域猫の餌やりに行くと、すでに餌が置いてある。
察しはつくが、そーゆーのを明らかにせず依頼するのはどうかと思うよ。
帰ってきてさらに食べてしまう。
今日も出勤。
まあ割といい感じで終えられたんじゃないでしょうかね。
市電に乗って湯の川へ、王将で餃子とレバニラを食す。
さて帰るかなと市電の駅を見ると、18時台半ばで終電だったようだ。
湯の川行きはあるのに、なぜ。
歩いて帰ったとさ。
結構な区間で歩道も雪がなくて、今年はやっぱり暖冬なのかと思うも。
函館はどうやらこんなものであることをラジオで聴いたよーな。
去年は部屋探しに来たときも真っ白だったから、もうすぐ降るのか、去年が多いのか。
要は今年こそ箱を減らしたい。
新年明け唯一の休み。
すやすや。
14時に起きておでん作って食べて、これと言ったこともせずに夕飯を買いに行って食べて、とろくでもない。
おかげで体調はだいぶよくなったのではなかろうか。
3日が終わろうとしている今、今年の抱負というのは出遅れているが。
たくさん本を読んで、創作に復帰したい。
できるかな。
今ならまだ他の選択肢もあるが。
今日も淡々と終わった。
正月勤務もあと1日だ。
がんばろー。
今日から大学校舎が開いたので、早速来てみる。
餌もさっさと返却すべく持ってきた。
新年の挨拶メールを送ってみたら、user unknownですと?
何かしているのは間違いないが、目的がわからんな。
21時過ぎにSMSでってのも何なので、明日まで引っ張るか。
こーゆー場面で考えるべきことがあるのがこの案件の厳しいところ。
今年はさらに早くなってしまうのか。
新年の勤務終了。
無事に終えられたのでよかったのではなかろうか。
毎日天気も悪くなかったしね。
明日からは授業である。
最悪の事態ではなかったが、気づいていなかったってのもどうなんだろうか。
早寝にはならないが、昨年より改善してるってことで。
淡々と終えたい今月であるが。
授業が始まったが、あっという間にテストになりそうだね。
今期は言語学をちょっとがんばらないとかな。
数学のレポートはちょうどいいところで時間が確保できるか。
最悪2月の頭を突っ込もう。
今日からパン屋が開いているので早速行くも、くるみブールがない。
フランスパンがあったからよしとしよう。
ここのパンとももうすぐお別れである。
テストは未だに面倒だろうからね。
アパートの解約申し込みをウェブフォームから行うようになっているのだが、アンケートの答え方によってうまく進まないっぽい。
昨今、フォームなんてのはささっと作れるようになったため、テストがおろそかになっている気がする。
テスト以前に必須か否かの設定すらおかしかったりして、せめて何度か試せよと。
久しぶりの水泳。
疲れる。
次のコースの申し込みはこれが最後だね。
長野市にもプールはいくつかありそうなので、水泳は続けたい。
休み前の早寝には今日も失敗。
午前中だけ出勤。
このぐらいがちょうどいいんだけどね、来月は全部終日かな。
やっとインフルエンザワクチンを打った。
年末を考えると遅かった気もするが、来週の予定を考えるとちょうどいい時期かも知れない。
一太郎の案内がゆうメールで届いていた。
相変わらず紙媒体で案内出してるなぁと思って開けたら、申し込みはついにオンラインのみになったのね。
去年も確か、ファックス用の紙が入ってたと思うんだけど。
概ね引きこもりであった。
やっとの休みに電話で起こされた。
あー、そろそろ選考を辞退しようと思っていた群馬某から。
学校始まっちゃったか。
明日電話することにして再び寝る。
何もせずに一日を終えるような気がするが、積み漫画雑誌がだいぶ崩れたのでよしとしよう。
正月早々に予定しつつも遅れていたが、レディボーデンをもしゃもしゃ食べて満足。
ぶちかますの重要だからね。
午前中の授業を終えて、午後は昼寝でもしようかなと思っていたが。
挑戦状が送られてきたので興が乗ってしまった。
資料作成に4時間突っ込んでしまい、水泳の時間である。
まあ久々にやったにしては悪くないないようでまとまった気がしないでもない。
持たずに出かけるぐらいせねばならぬか。
やっと正月休みと言ったところか。
午後にまったり起きて、何もしないままになるなと大学に来たけど、大して何かをするわけでもなかった。
読まなければならないものは読み出したのでまあよいんじゃないでしょうか。
明日はひたすら本でも読んでいたいんだけど、PCとスマートフォンを手にしないようにせねばだ。
今や高みの見物である。
今日も何もしないのはと思い、出かける。
本読んで買い物をするぐらいなんだけど。
行きに医師会病院に救急車4台もいて大変だなぁと思い。
帰りに救急車は行っていくなと医師会病院を再び見たら、また4台いた。
どれも本当に救急だったら大変だけど。
大したことないのも多いんだろうから、それはそれで困ったもんだよね。
ひたすら読まないとならないと思いつつ。
日勤を終えて昨日買っておいたなすの一本漬けで夕食である。
うまうま。
『魔女ルミカの赤い糸』3巻を読み終えた。
3, 4巻だけ積んであったので開いたんだけど、確かに少なくとも1巻は読んだ記憶がある。
おもしろいんだけど、情景描写が粗いと言うか、なんかそれっぽい単語でごまかしているというか、ちょっと気になるよね。
2008年ですって。
16年前かぁ。
確かに、弘前に行ってからは積んでないから、どれも10年以上は前の本なんだよねぇ。
女神様になれれば何でもいいか。
体育館で転ぶと服に穴開くんだよねぇ。
このズボン、教育実習用にホームセンターで買ったものだからね。
体育は次回で最終回、そこまで使えたら儲けものでしょう。
夜になって右膝から下腿が痛いんだけど、転んだせいか、水泳のせいか。
転んでぶつけた膝を押しても痛まないから、水泳かなぁ。
意外と受けがよかったのでカフェ保健室までを資料にまとめるか。
しかし気になるのは、他のメンバが見えないんだよねぇ。
常勤が5人はいるはずなんだけど、まあ、その辺は4月のお楽しみかねぇ。
帰りの電車で勉強しろってこった。
来週の試験科目は2つか。
週末出かけることを考えると月曜の言語学がやや厳しいか。
水曜の栄養学は、月曜、火曜の勉強で間に合う気がする。
週末出かけるって言っても、実は明日の夕方には出るので、意外と来週はすぐそこであるな。
ああ、子どもの居場所づくり事業なんだね、これ。
保健室の先生らしいことをやっているのかも知れない。
明日始発である必要はあったのだろうか。
試験前のまとめを途中で切り上げるのはよくないよ。
んー、言語学はどうなのかな、まあ帰りの電車でがんばろう。
市外局番026ってどこよ? と訝しげに電話に出ると、おっと、長野某じゃありませんか。
結果としてはいい方向になったね。
楽しみだよ。
長めの昼休みに準備しておいたので、すんなりと家を出る。
電話注文しておいたラッキーピエロのカツ丼ダブルを受け取り、駅で食しながらはこだてライナーを待つ。
うまうま。
あとはすんなりと大宮まで。
4.5時間で着くんだから凄いよね。
稚内感覚が身についてしまって、5時間以内なら全然近い気がしちゃうよ。
やや後悔するところはあるもんだ。
やはりちょっと早すぎたかと時間を潰しつつも部屋探しを開始。
今回はゆっくりと思っていたが、2つめで決めてしまった。
8時台に車を走らせたのはよかった、中心市街地がひどい渋滞だとわかった。
ので、中山間地域の勤務先に寄せるしか選択肢はなかった。
それでも信越本線安茂里駅から1.6kmで、駅前にスーパーもあるから、悪くないかな。
車通勤のために目の前が二車線路ってのも押さえられたし。
込み込み月6万円以内にもなったのでよかったということで。
予定を早めてスズキのディーラーに行ったら、本体から自販に出向している新人さんだったよ。
ティファニーのボールペン使っててOtsuma 2018って入ってるから、話題にしちゃったよね。
ラパンLC L 4WD、あれこれ含めて190万円ってところか。
こっちはローン審査次第だが、なかなか厳しそうだねぇ。
全てを終えてまったりと信更町の学校へ。
保健室に保健室っぽいものが何もない。
軌道に乗せた暁には好きにできるってことで。
ローン口座片付けなければよかった。
当初の予定は全て終えているので、土日も空いている長野労金と八十二銀行のローン相談窓口へ。
まあ、そうそうない相談なんだろうね。
後者なんかひたすら笑われてたよ。
どこかで引っかかってくれるといいな。
そしてふらふら街を歩いて昼間を過ごした。
権堂の商店街は意外とシャッターが降りてないね。
ただ、活気があるかというとはいとは言い切れない感じは何なのだろう。
長野で期待していたことと言えば、市田柿のお値段ですよ。
ちょっとは安い、ぐらいかな。
あとは全て保証会社の審査次第。
やることは終わったので早めに帰る。
東川口、秋葉原と寄り道して。
秋葉原は建物ごとだいぶ変わったなぁって印象。
美少女キャラの広告が減ってしまったのは残念だね。
大宮で買い物しようとダイエーに行くと、今月末で閉店だと。
ご多分に漏れずイオンになるそうな。
DOMはダイエー、大宮、マルイらしいから、さすがによくがんばったと言ったところか。
吉報は明日以降ってことさ。
期末試験は言語学から。
手堅くまとめたとは思うが、結構難しいの出してきたなと。
論述式なのはありがたいのだが、記入部分に細い罫線を引かないでくれ。
書くの大変で半分ぐらいで手が痛くて仕方なかったよ。
意外と誰も出て行かないのかと思いつつ途中退出。
群馬銀行は営業区域外。
八十二銀行は住民票移せば審査は可能だと。
どれか一つ引っかかってくれないものか。
ぎゃ、鼻出血であるよ。
最近鼻がかゆくてこすってたんだろうね。
しばらく意識的に触らないようにせねば。
去年より混んでいる理由は思いつかないが。
けがなく終わろうと思っていた体育だが、バスケで頭から衝突してしまった。
幸い相手側がおなかだったので、少し首を痛めた程度で済んだが。
そして夕方、家で開いたドアに頭をぶつけてまた首が痛い。
ぐぬぬ。
引っ越しの見積もりが予想外に混んでるようだ。
来週水曜になってしまった。
引っ越し自体が間に合えばいいんだけどさ。
家賃保証の審査結果が来ない方が困ったものである。
その点は予想通り修了に向かう。
栄養学は手堅くまとめた。
今週はあと英語だけ、これは問題なかろう。
労金の審査落ちは厳しいな。
こりゃ諦めだろうか。
うみ街信金に聞きに行ったら、長野に転居するからダメだと。
転居後にどうにかするしかないのかねぇ。
北洋銀行と北海道銀行に、職業アルバイトで仮審査を出してみた。
昨年度年収が200あればよかったんだけどね。
あるわけないよね。
お察しくださいイベントは適度に。
もう得るものもなかろう。
部屋の方は連絡ないから問題ないのか。
北海道銀行からは直近2か月分の給与 明細を出せとな。
んー、難しいかもね。
出すけど。
どうするかねぇと思っていたら、北洋銀行から審査結果は承認と。
やったね。
明日以降の詳細を待とう。
Duolingo Efficacy Researchから外されてしまった。
やはり途中で飛び級してしまったのがまずかったようだ。
学習という観点からはあの辺は飛び級して問題なかったし、DET 1回とUSD 100をもらい損ねただけかな。
引き続き淡々と学習していこう。
あと1ヶ月間を泳ぎ切ろう。
水泳教室、上のクラスに入れられてしまった。
やることはそう変わらない。
たくさん泳ぎましょうって感じなので、これはこれでよいのかも知れない。
クロールはしっかり伸びてすいーっと進めるようになってきた。
背泳ぎも改善傾向。
バタフライは何とかできるように。
平泳ぎですよ、力が抜けないから疲れるし進まないし。
まあ数を重ねるしかないね。
北洋銀行からの詳細を読むと、まずは正式な見積書が必要。
明日、明後日は日勤なので、まあ何とか夕方に電話するか。
二次保障会社になって金利が1%乗ってるのは仕方ない。
あとは引っ越し日程さえ決まれば。
日勤を終えてスズキ長野自販アリーナ中御所にお電話。
ご注文確認書なるものを手に入れ、これで銀行に渡すものは揃えられた。
北洋銀行の口座開設も申し込んだ。
販社側にも必要書類を出した。
ラパンLC L 4WD、182万円也。
ツートンカラー可愛いけど、そのためにグレードXにはできないからなぁ。
通勤車だから最低限ってのは守っていかないと。
170万円ぐらいかなって思ってたところ、5年メンテナンスパック含めてこの値段ならよかろう。
値引き要求は一切しなかったけど、ちょこっとは引かれたようだ。
アクセサリ3万円分おまけキャンペーン中とのことなので、フロアマットに加えてハイドロフィリックドアミラーを付けてもらった。
お菓子が安いのは危険である。
今日も日勤。
2日連続はちょっと疲れるが、来月の希望3連勤で出してるんだよね。
帰ってきたら昨日行き損ねた餃子の王将へ。
いつも通りおいしい。
食べている間に餃子が品切れになったらしく、さっさと出てきてよかったなと。
帰りは消費すべく歩いて帰ったけど、途中であれこれ買い物してしまうから、市電で帰った方がよかった気もするよね。
午後から授業しかないので夜型に。
月曜授業は前回が最終回だったので、まったりと昼前に起きる。
最近便利だと気づいたかいわれ大根とジョンソンヴィル、目玉焼きを載せてうまうま。
午後からは予定通り数学のレポートを半分か、1/3か。
いかさまコイン作りとコイン投げ500回、その部分までレポートを書く。
あとは明日の授業待ちだね。
全てが今週で終えられれば最善。
数学の授業が終わり、これで主要な授業は全て終えた。
レポートが書ける、と言うか、最後にそのまま書けばよい内容の授業をやるあたりが満席の理由なのだろう。
さすがにそれだけでは退屈なので余計なことをするけど。
楽しまなくちゃね。
今週中に書き終えられると、来週が自由になるだけどねぇ。
水泳は平泳ぎが相変わらず。
バタフライの方がマシなんじゃないかという気すらしてきた。
来月に向けてずんずん進めよう。
引っ越し見積もり、今回も日通。
偉いぞ、一発でJRコンテナ5t 1基で出してきた。
これだよ、これ。
おかげで前回より距離は大幅に伸びているのに金額は安い。
よしこれで頼むと言おうと思ったが、見積書に気づくのが5分遅かった。
数学のレポートを書くのが楽しくてメールチェック忘れてた。
家賃保証会社の審査も通ったとのこと。
引っ越し日程さえ決まれば全てクリアかな。
端数ぐらい切らないのかとは思ったが。
それでよろしくと言ったら意外そうな反応だったのはどうなんだ。
見積もりだしてきたあとにどうですかって電話来ないのもそういうことなんだろう。
ま、作業がしっかりしてればいいさ。
引っ越しは2月最終週搬出で概ね決まり。
長野側の調整ができれば日程が決まるそうだ。
搬送に6日かかるとのことで、その間をどうするか。
そうそう来られなくなるだろうから北海道を旅するか、全然違うところへ行くか。
まあ北海道かねぇ。
数学にだいぶ時間を突っ込めたせいで、全てのレポートの提出を今日で終えた。
残るは明日の試験のみ。
綺麗に全てを終えられた。
憲法の筆記試験を終えて、本日10:20、大学の授業を全て終えました。
1年と言っても正味8か月だったからね、短かったと感じるだけでなく実際に短かった。
故にやっと終わったって感じはしないよね。
来月は丸々自由時間、というわけでもないか。
引っ越しの準備は結構大変だしねぇ。
そしてバイトはまたもやギリギリまで入っている。
最後の最後まであるのは水泳教室かな。
今日もまた平泳ぎで力が抜けない。