長野は天気のよくない日が多い気が。
金曜土曜の宿泊仕事がなくなって穏やかである。
プールに行けるね。
今日は走るかと思ってたけどひどい雨。
車は快適すぎて、雨でもついいつも通りの運転になってしまう。
いつも通りも概ね制限速度だし、急のつく動作なんてしないけど。
バイクだったら雨の時はさらに気をつけるよね。
濡れないからもそうだけど、乗ってて滑っている感じが得られないってのもある。
設置面積が大きいとは言え、実際には多少なりとも滑ってるんだろうが。
一切運動しないのも想定通り。
ラパンちゃんとの通勤初日から雨どころか霙。
山の方は大丈夫かなと心配だったけど、むしろ山の方が普通に雨でよかった。
概ね想定通り、一部それ以下って感じかな。
初日に書類のスキャンと仕分けを延々とやり、IT環境整備を押し切る養護教諭は他にいまい。
遠慮せず押し切っていかないと厳しいんじゃないかな。
まあ切れ味鋭くってのが常に言い訳でもないので、別の道具があると思えば悪くはない。
昼休みにも帰る前にもフクピカするとは。
ひとまず出口が見えたのでよしとすべきか。
昼過ぎてやっと暖かくなってきたけど、また雨である。
サングラスができたとのことなので久しぶりに自転車に乗っていこうと走り出したが。
雨である。
まあこの程度ならと思い走り続けるも、路面が濡れてきたので引き返してきた。
戻ってきたら降ってないし路面も濡れてないしで失敗したかなと思ったけど、歩いて買い物に行こうと再び出ると雨が降り出した。
結構な雨。
運がよかった。
しかしこれで今日も買い物に行けないとなる、3日連続で昼がカロリーメイトとカップスープになってしまう。
もう今週は諦めつつあって、来週、何とかできればなぁ。
透明レンズだと主張するフレームなのね。
相変わらず震えながら仕事してる。
けど、やっと晴れ間が。
今日こそとBiSphaeraを取りに行く。
帰りに早速掛けてみたけど、素晴らしいね。
視界が広い。
そして風が当たらず快適。
ただ、試着の時よりピタッとしないのは度付きレンズで重量が変わっているからなのかな。
夜なので透明、フォトクロミックでブラウンになるかの確認は週末だね。
寒くても己に負けぬぞ。
晴れてきたけど寒い。
もう震えて仕事するの嫌だよ。
早く春になってよ。
最初の週が終わった。
意外と車通勤には違和感ないが、早起きは厳しいよね。
寒いしサボりたいけど終わったらかつやでカツ丼食べるんだと言い聞かせてプールへ。
19時を回ると空いてくるね。
もう疲れたよ、早くカツ丼食べたいよと帰途についたのだが、道を間違えてしまった。
気温4度の寒空の下で1時間以上も自転車をこぎ続け、カツ丼は食べられず、デリシアではもちろんお弁当など売り切れで、散々である。
しかし運動不足も解消して道も覚えられたと思えば悪くもなかろう。
早寝効果がなかったわけじゃない。
2430ぐらいには寝たんだけど、起きるかとなったのは11時近く。
平日もう少し早く寝ないとダメだね。
引っ越しの仕上げである。
物干し竿を組み立てる。
ハートアイランドで布団干しを使ってた豊臣金属の組み立て1本竿3m。
アルミだから軽くていいね。
しっかり設置して、これでタオルケットの洗濯も安心。
そうこうしているうちに届いたリアゲートメンバーガーニッシュをラパンLCに取り付け。
素人がやるので時間はかかったが、綺麗に付けられて満足。
悩んだ結果買ったX-Fifteenの内装を交換。
被ってみるとかってよかったと実感する。
やっぱりへたってたよね。
あれこれ終えたら自転車でふらふらと。
意外と寒かったけど、いろいろ街を見てこられてよかった。
BiSphaeraのフォトクロミックレンズはしっかり仕事をしてくれた。
確かにブラウンになるね、よしよし。
ラ・ムーは現金のみか。
たこ焼きだけだな。
残念ながら今日は焼き上がりまで60分で見送ったが。
春休みのうちになぜやれなかった。
引きこもって積まれた漫画雑誌を崩そう。
と、そこそこ読んだのだけど、やっぱり飽きるので買い物へ。
お近くのスーパーとは言え片道1.7kmなので、歩かないよりは全然よい距離と言ったところか。
物干し竿が来たので夜のうちに洗濯物が乾くか試してみる。
まずはタオルケットだけ干してみた。
大した作業でもなかろうと言いたくなるが。
んー、乾ききっていない。
まだ寒いうちはダメかな。
東京にいた頃、冬は冬で乾燥してて乾いた記憶があるんだけど。
駐車場所確保のために早く行ったようなものだが。
鍵開けられず待たせるとならなくてよかったか。
おいおいだいぶ親切にやってんな。
と聞きながら淡々と文書作成。
MXレコード設定にどれだけかかってるんだよってわけではなく、できる人が一人なんだろうね。
値段なりってことで待つしかない。
TXTレコードが一時変わったように見えていたので、設定しているのかと期待したが。
好きすぎて趣味でやってしまうのです。
MXレコード入った。
待ってましたと言いながらも昼間は触れず、帰ってきてからGoogle Workspace、Trello、LINE WORKSをセットアップ。
Google CalendarとSitesの共有設定がうまく制御できているのか微妙。
いまいち自由に設定できないように感じるのは私だけだろうか。
この文化にどっぷり疲れない人は他へどうぞってことなのかもね。
金ないから無理だけど。
相変わらず50mでお疲れである。
3サービスは実戦配備したけど、どの程度活用されるのか。
竹槍を使っていたのは好きで使っていたのかみたいな空気を感じなくもない。
まだ寒いなぁと思いつつも、行かないわけにも行くまいとプールへ。
自転車とは言え片道9km、行くだけでも偉いなと思った。
力を抜いてゆっくり泳ぐ訓練中。
なかなか難しいね。
週2を定着させたいが、今週金曜は行けないし、来週はプールがお休みなのか。
帰りは今週こそかつや。
うまうま。
帰りにツルヤで買い物しようとしたら閉まってた。
ぐぬぬ。