Fukaponの日記。2005年6月、戦いはその手で始めよ。
2005: Jun
	 夏の戦い前夜にしたい。
	 丸ノ内線で人身事故、眠い中お茶の水から歩いたさ(^^;
	月も変わりIridiumが国内サービス再開。
	当社以外が販売した端末の国内利用は違法って、どーゆーことよ?
	汚い商売するなとゆーかIridiumの意味を考えろよ。
	その真偽、陸技受験生としては気になる(ぉ
	 またゲーム方面をあたるか。
	 マシンルームは窓がないと寒いなぁ(笑。
	...いやいや、決して開けたりなんかしたことありませんよ(^^;
	そんなこんなで暇と言うほどではありません。
	残念なことに(ぉ。
	とは言え余裕がある今のうちに、と言うかなんにしろ衣装を決めないと間に合いません。
	今夏は...ダメだよね(^^;;
	 静かなお部屋になりますよ。
	 update-rc.dし忘れてた。
	昨晩リブート&ナイスタイミングが重なり、ドメインネームがまともに引けなかったかと(^^;
	ごめんなさい。
	今日気づけて本当によかった(^^;;
	その新サーバはほぼ構築完了、土日に設置場所を変えて次週にも切り替えよう。
	新サービスは後日。
	 未だに展開も固まらない。
	 ちょっとキャラを描いてみる。
	...大丈夫なのか、おひ(^^;
	ポーズによってキャラが微妙に、いや、だいぶ変わってるぞ(笑。
	まぁ、そんなもんですよ、ね(^^;;
	来週の目標。
	主要キャラを描けるようになる。
	プロットを書く。
	衣装を決める。
	...仕事してる場合じゃないな(爆
	 ナナ素直だなぁ妹に欲しいなぁ。
	 部屋の掃除が手強い(^^;
	何とか新サーバに移行できそうな段階にまでは辿り着いた。
	こーゆー余裕のないときに限って、Xen試したいからHP ML110 G2買おっかなとか思ってしまう(^^;;
	一昨日届いたRD-H1も設置。
	...複雑だな(^^;
	普通の人は使えるのかねぇ。
	 publicfileで逃げ切って移行しちゃった。
	 未だにBugBug 6月号を並べる丸善本店「某コミック担当は欲しくてたまらんです」、POPが指すものは『アンジェリーク Sweet 10 BOX』。
	やはり、そーゆーことか(笑。
	いよいよ切り替えと言うとき、わずか300MBのファイル転送でLANDISKが落ちる(^^;
	素の状態でも(^^;;
	 再びbreak-inの日々に。
	 中原麻衣さんに似た女性を、朝たまに観る。
	JFEビルの3Fで降りるあなた、読んでたらご一報を(笑。
	前夜祭のうちに買いに行こうと思ったら、仕事。
	不運だ...。
	帰ってきて先月リリースの4月度を聴くも、何か物足りない。
	そうか、元気がないんだ。
	Power Oval投入(^^;
	 誤った目的を思い出すんだ。
	 まじめにやりましょう(謎。
	誰ですか、石丸 SOFT 2で『ハッピー☆マテリアル』を在庫棚1段分買ったのは(^^;
	1枚しかありませんと店員に謝られながら、購入。
	60iに入れたPower Ovalは早くも素晴らしく、元気元気。
	要素を加える感じ、あらゆるシステムで役立ちそう。
	 想いはいつも戦えと言う。
	 Interopのために朝から幕張。
	STMはおもしろそうだけど、休み取れないよ...。
	少なくとも今の仕事では。
	ShowNetにQoS制御したら負け。
	羨ましい限りで。
	昨日から新津きよみ『担任』を読んでいるのですが、こーゆーの読んじゃうとねぇ。
	思いつきは実現すべしか。
	 今でももちろん大嫌いですから。
	 来週、スピカ最終回の日に沖縄です。
	今度こそ負けないようにしたいね...。
	触らぬ神に、で。
	ぁー気づくと今週も何もできなかったような。
	こうしている間にも夏は迫ってくる(^^;
	今夏は暇そうな雰囲気なのが救いではあります。
	どうせ値下げなのです、その方が適当です。
	 すでに手遅れという話もあるが。
	 やっと録画処理に遅れがなくなったら、もうすぐ番組改編か(^^;
	4月はパッとしなかったが、どうなることやら。
	今ひとつなら大胆に切って夏コミ準備に回そう(ぉ。
	積んでたCDも一気に評価。
	んー、もう少し中域が欲しいなぁ。
	いい加減タップを変えて、どうにかするか...。
	 ユカはユカで大変なのかもねと思う。
	 トーン貼りなんて無理。
	ありゃ、素人のできることじゃない(^^;
	と言うわけで、ペンで勝負するしかない。
	墨もうまく入れられない人だけど。
	筆ペンで手を抜いているからでもなかろう(^^;;
	エルフェン、ハッピーエンドが見えないよ(涙。
	ナナのためにルーシーが出たとしても...。
	 お外に出ないんだろうけどさ。
	 近々Atomを配信できるようになるかも知れません。
	Atomを選んだのは何となく簡単そうだったからで、RSS 2.0でもよかった(^^;
	夏になる前にサングラスをとちらちら調べると、Polar 100には度が入れられないのか...。
	CACCHUでは今月リリース?
	5万ぐらいなら買う。
	 展開でも勝負できそうになかったり。
	 ハピマテ、4位でしたか。
	4.5万枚、プレスは5万弱か?
	次は能登麻美子さんであと1万とか言われているけど、彼女のファン層ってどうなんだろうなぁ(^^;
	録音品質的にはMT印のあたりになるはずなので買い。
	2枚ほど...?(ぉ。
	ぁー、描いてみても思った通りの絵にならん(^^;
	 信じぬものの言葉を嘘にしようぞ。
	 久々の沖縄。
	じめじめべたべた(^^;
	しかし、サクッと終わるとは...。
	初めてですよ(^^;;
	おかげでスピカ最終回が観られました。
	夢を実現するなんて、かっこいい奴らですよ。
	こーゆー想いを生徒たちが抱ければ、いろいろ変わると思うんですけどね。
	と言う私の未来は...?
	 そしてWindows Updateにも失敗。
	 那覇発羽田行き、1.5時間の遅れ(^^;
	移動だけで丸1日(^^;;
	ここまで遅れると、時間つぶし用に食事券くれるんですね。
	pdx.ne.jpなメールがなんか変。
	今まで送受信できていた京ぽん撮影写真が削除される。
	某G氏もK3001Vにしてからそんなこと言ってる...。
	 乙女チックには来月予告にもない。
	 他機種でも同じらしいので、キャリア側?
	早く何とかして。
	Windows Updateがやっぱり×。
	無理矢理wuweb_site.cabをインストール、なんか動いたぞ(^^;
	しかしふと、NOD32をアンインストールしたせいかも? と思う。
	COMIC RIN読みながらだったのでいい加減(爆
	 もう衣装は間に合わないと言いたい。
	 RD-H1が録画に失敗。
	よりによってSPEED GRAPHERを(涙。
	ただ失敗するならまだしも、ライブラリに消せないデータ作りやがった(苦笑。
	高機能より先に基本部のデバッグしろ。
	某T澤氏の言葉通り、ネギま!は急展開だな。
	今更その線か(^^;
	夏子様大活躍(笑
	 言われたら抱き留めるしかなかろう。
	 ネーム描き始めました。
	1コマ1キャラしか出せないこのショボさ(^^;
	添付が削られるのは受信行数制限のせいでした...。
	来春からテクニカルエンジニア試験にセキュリティが加わるのか。
	久々に受ける気も起きない...。
	石段はハッピーエンドへと続くのか。
	にゅう、告白だよっ(^^;
	 やっぱりまほらば終わりなのか。
	 やっぱりセゾン MasterCardは×っぽい。
	ケーブルも買っちゃったもん(笑。
	まだまだ情報確認中だろうから、しばらく待ちましょう。
	七夕分散とは妙案が出ましたな。
	その方向でいろいろ整備するか...。
	来年向けだけど(^^;
	瞬発力で乗り切るのが得意ならと言えない今日(^^;;
	 リムーバブルでは凄く便利だと気づく。
	 EFS、File Systemと呼ぶには詰めが甘いかも。
	アプリ側の実装次第で、暗号化したディレクトリ下に平文ファイルの保存を許すのはいただけない。
	移動で特定APIを使うと×なのか?
	とは言え、OSレベルで処理してくれるのでかなり便利。
	USBフラッシュでお手軽に活用しよ。
	 普通だと思ってるのは意外だった。
	 タクるんだった...。
	朝から土砂降りに遭い、ずぶ濡れ(涙。
	とゆーわけで、明後日まで蘇我に幽閉なの(^^;
	なんと朝が0830からなのですが、観ちゃうもんねっ。
	スピカのあとはサヴァイヴ再放送ですか。
	地上波でやったものを持ってくるなよ。
	学園アリスを観たかったのに(^^;;
	 求むものあらば何処でも。
	 富士通が開発したらしいC-NAP II/NAなる分析手法、おもしろいですね。
	簡単にして中学校あたりで使ってみたい。
	なんて考えるからか...。
	ドナドナ...。
	モチベーション急速低下中(笑。
	せっかく好きなお姉様と少しだけ(以下略/ぉ。
	いろいろな意味で理想です(謎
	 安定性抜群の心を憂い。
	 案外早く終わり、余裕を持ってお買い物に。
	むろん、特急で(^^;
	ボーナスは期待値をクリア。
	しかし卒業NGとPS2版フタコイは買わず(ぉ。
	初回版はいらないので、安くなったらかね。
	さて、その後の選択は正しかったのか。
	今更誤りにはなるまいという見方が現実的か(笑
	 本日の日記は最後の一言。
	 N田からMusical Baton: 0bytes,
	スリーピングラビット(望月久代 as 成瀬雪見),
	らぶドルShow 第二幕,
	告白“決めてよ!”/ベビーピンクな朝/私のもとへ逢いに来て/夢見れば夢も夢じゃない/約束はいらない,
	なぎ氏/某S氏/某A氏/某G氏/某K氏。
	ミーアかっこいい(^^;
	 鮮血が彩る彼女のために。
	 校内で世話を焼いて欲しい場面、思いつかん(^^;
	ぇ、エマは前回が最終だったのか(^^;;
	エルフェン、ハッピーエンド...?
	最後に戻ってきたのは、ルーシーなんだよね。
	でも、それでもコウタはユカに応えるのだろうか。
	潔癖が過ぎるのかも知れないが、それは絶対許せない(^^;
	 もう半分終わっちゃうんだもんねぇ。
	 やっぱり楽しいよね。
	それだけの力があるのかはわからないけれど、某A姫の話を聞いて、引くわけにもいかぬだろうと。
	しかし現実問題としては、割ける時間は圧倒的に違う。
	大波が来たときなんか...(苦笑。
	言い訳をしながらもやるのがあたしだろ、そう言ってやりましょう。
	 CMではハートフルっぽく見えた。
	 今週こそ、Atomを...。
	エルフェン、DVD最終巻のEXTRAエピソードって後日談じゃないのね。
	...とわかっても1st, 7th Note発注(^^;
	ミルモを観ていてふと気づく、麻績村まゆ子さんって改名なさったんですね。
	こやまきみこさんを意識したかのようなひらがな表記(^^;;
	 今年中にはtrackbackにも対応してみようか。
	 Atom draft 09とRSS 2.0を配信開始。
	星恋歌がこの日記を変換、feedを生成しています。
	当初Atomだけのつもりでしたが、最新のフォーマットだからか、記述にミスがあるからか、誰も読めないっぽいので...(^^;
	すでにinvalidな点も判明していますが、試してみてね。
	 それでも自前で実装しちゃう。
	 RSSはFeed Validatorを通るように。
	Atomも文法が壊れていたのを修正、多分大丈夫。
	と言いつつ、atom:updatedが不正なのに気づきさらに修正(^^;
	trackback受信の前に、weblogUpdates.ping送信対応かなぁ。
	XML-RPCなんてさっぱりだが(^^;;