Echo Subもとか思わなくもない。
Amazon Echo Studioが届いた。
大きくなるので低域がしっかりするかなと思ったんだけど、そこはそうでもなく。
Plusに比べ、全体として情報量は増えて鮮やかになったかな。
ロジテック LCP-PAP02BWHも届いて、早速Echo StudioからCDの音を出してみる。
なかなかいいんじゃないの。
なんだかんだで音楽を流し続けるのだけは変わらないね。
英単語の方は、もう、ゆっくり行くしかないね。
稚内で初日の出が見ることはあるのだろうか。
あけましておめでとうございます。
窓から見る限り吹雪いてはいなさそうってことで、初日の出を拝みに行くも。
やっぱり日の出は見られず。
概ね定時で仕事を終えて、やっと正月休み。
出かける予定もないので、ごゆるり過ごそう。
何をすることもなく過ぎていきそう。
引きこもり。
積んでいる漫画雑誌を片付けよう。
英単語帳もザクザク進めますよ。
ザクザクは進まないないな。
こんな感じで終わるぐらいなら旅に出る方がいい気もするが、まあよく寝られるってことでよしとしよう。
新年早々あれこれ買っている気も。
思い切って買い物に出たら、欲しかった醤油もめんみも売り切れだった。
サツマイモ5kgが安かったので買ってきたけど、んー、いまいち。
甘さが足りない。
焼いたらおいしいのかも知れないけど焼く道具がないしなぁ。
少し迷っていたわけだが、毎日使ってるしなとAmazon Echo Studioを発注。
毎日使うものは無駄遣いではない。
今年はものも減らしていかないとなぁ。
エロゲをやるべきだったんだよ。
英単語帳を開くと眠くなる病。
まあ、あと20日ある。
何とかなるでしょう。
13時過ぎには起きたので割と時間は合ったけど、何をやったのかがよくわからない。
これを何とかしようと言い続けて何年経つのか。
半ば暇潰しなのかも知れない。
初日。
こんなもんかなと。
そろそろドンと来そうな気もするんだけど。
このただ働きの意味がわかる人がいるとも思えないが、評価されるか否かは問題ではない。
中途半端な手順書化ほど使えないものはないからね。
いつだって努めて変えるしかない。
ひどい目に遭った。
不幸中の幸いもあり、得られるものもあったが。
この手の環境で暇そうにしている人間もいるってのは不健全だと気付けないのかねぇ。
さて、早く寝ようと思ったけど。
年が明けたからと言って変わったりはしないか。
試験はなくならないらしいのでがんばろ。
英単語帳を開くと眠くなる病。
おいおい、またかよ。
ひたすら開いていようと思ったけど、結局思ったほど進まず。
勢いとしては右肩上がりなので、このままがんばっていくしかないか。
夜になって風が強くなってきたなぁ。
暴風雪になるから不要不急の外出は控えろとのことだが、ねぇ。
全てを止めるぐらいしてくれないと何の役にも立たない。
一方、何も止めない緊急事態宣言が始まるが、何かいいことがあるのかねぇ。
まずはそれなりの早寝から。
ひどい吹雪だ。
そりゃまあ暇になるよなぁ。
来週は期待できそうなので楽しみにしておこう。
飛び石で休みだと微妙だよなぁ。
何とか進めていきたい。